SC-PM710SD !!!

spec_img_02
パナソニックのMDコンポ。ケンウッドのコンポが壊れたので買い替えました。元オーディオ・マニアの陰りもない大衆機?です。そこそこの音質、手頃な価格、SDオーディオ対応など、今は普段家で音楽聴かないので、充分かなぁと思います。
5連奏のCDチェンジャーが着いてるので、5年保証を付けました。壊れやすそうだからね。なんとなく^^

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ヘラクレスオオカブト!!!

ShowLetter813
えーっと、浮輪?フロート?要はビニール製のプールで使うヤツです。2300円。東急ハンズ。毎日プールに行ってるので、買っちゃいました。ハハハ。。。

ちなみに体長110センチ。でかい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

My lovely things are ...

Yuka Murayama"天使の梯子",
Chicago"Look away",
CHROME HEARTS
ガーリッ子"(裏メニューの)カルボナーラ",
Minako Narita"Natural",
クチーナ"生ハムとルッコラのピザ",
Prince"under the cherry moon",
生協"ミルクプリン",
Keigo Higashino"秘密",
すや"くりきんとん",
Bryan Adams"heaven",
えんま"チャーシューメン",
Hall and Oates"out of touch",
ぼっくう"チキンカツ",
actress"Yuko Takeuchi"
Utada"First love",
モス"モスチーズバーガー",
シンディ・ローパー"Time after time",
台湾"ショーロンポー",
Disney's"beauty and the beastとアラジン",
石亭"トロサーモン",
B'z"I'm in love",
シェラトングランデラグーナビーチ"ココナッツカレー",
Opel"Zafira&Mariva",
アンナンブルー"生春巻き",
腕時計"タグホイヤー",
ケンタッキー"フライドチキン",
アニメ"トムとジェリー",
Shinji Imanaka"悔いは、あります。"
うるぎ"うどんころ",
佐野元春"ガラジェネ",
ヨコイ"ミラカン",
Ai Yazawa"天ない",
文化洋食店"タンシチュー",
complex"コイトメ",
勝力"あいよラーメン".
Ira Ishida"IWGP",
沖縄"ソーキそば",
Yoko Ogawa"博士の愛した数式",
Tak"99",
ナマステ"チキンカリー",
Sting"ラシアンズ",
パソコン"iMacDV400タンジェリン",
TK"クリスマス・コーラス",
天下一品"こってり",
サンダル"ビルケンシュトック",
克己"平日ランチ"
家具"ペニーワイズ",
アフタヌーン・ティー"エスプレッソマシン",
千成寿司"あなご",
Billy Joel"Piano man",
山田餅"いちご大福",
リンドバーグ"おやすみ",
ふくや"めんたいこ",
U2"with or without you",
きゃびんぐ"朴葉ステーキ定食",
三島商店"けーちゃん",
福山雅治"good night",
不二家"ペコちゃんのほっぺチョコ",
洞戸観光ヤナ"鮎",
スピッツ"チェリー",
バラクライングリッシュガーデン"ランチ",
あさくま"学生ステーキ",
ミスチル"over",
四季亭"かにレタスチャーハン",
フットルース"愛のテーマ",
和が家"弁当",
養老SA"ラーメン",
チョコ"キットカット",
味道園"カルビ",
ミシュラン"ドライス",
古川町"遊湯館",
マリノ"アモーレ",
紅茶"ヌワラエリアとニルギリ",
荘川村"花火",
avril"my happy ending",
丸龍"ねぎラーメン",
槙原"MILK",
光村"かきあげ丼",
31"ジャモカアーモンドファジ",
バンプ"車輪の唄",
ダウニー"ダウニー",
宮春"豆腐",
オードリー・ヘップバーン"ローマの休日",
銀座ライオン"オムレツ",
宍道湖"しじみ",
リーバイス"501",
カフェ・グローブ"なすとベーコンのトマトソース",
マスカーニ"カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲",
movie"dead poet society"
金の糸"メンズセット",
ルーク篁"angel smile",
ミスド"オールドファッションとチョコファッション",
計算機"シャープ",
スナック菓子"カール",
キルフェボン"チーズケーキ"
オリエンタル本舗"カツカレー",
Dead or alive"give it back",
シェ・コーベ"オペラ",
Taeko Watanabe"ファミリー",
雪印"スライスチーズ",
ヘインズ"青T",
鳳來軒"ひつまぶし",
河合克敏"モンキーターン",
きくや"お好み焼きデラックス",
スタバ"アイスカフェモカ",
楽SHOW"豚トロ丼",
TM"girlfriend",
and You

| | Comments (8) | TrackBack (0)

cars !

ns00224I love cars !

 Who's gonna drive you home tonight~ のThe cars も好きですが、ここでは車のことです。

 私の愛車はオペル・ザフィーラでした。最近変わりましたが。ザフィーラは残念ながら今は日本では新車販売は行ってません。大人4人がしっかり座れて、足回りはやや固めですが、乗り心地、特に高速は最高です。山道の運転も楽しくてしかたありません。10年は乗りたかったです。無念でなりません。でもどうして人気ないのかなぁ。

 初めての車が日産・リベルタビラ。たぶん誰もしらないでしょう。パルサーの兄弟車です。1.5のエンジンでボロボロでしたけど、いっぱい遠くに行きました。楽しかったなあ。オーディオはカセットでオートリバース機能なし!で、オートロックなし(おっとロックと言われていた)、パワーウィンドウなし(バワーのいるウィンドウと言われていた)、パワーステアリングなし(本物のスポーツカーはパワステじゃないしって強がってた^^)でした。マフラーが錆びて買い替えました。

 それがトヨタ・コロナ4WD。初の雪道でスピンしました。しかも友達に運転させてたし。これもいっぱいおでかけしました。一生これでいい、と思ってましたが、所詮親の車。ついに自分専用の車がほしくなり、トヨタ・ビスタ4WDを買いました。

 あのバブル期のビスタです。友達にはおっさん車と言われましたが、すでに私のポリシーの大人4人がちゃんと座れるというのは譲れない(当時兄弟車のカムリがCMで後部座席に座っていて足が組み替えれるほど広い!とやっていた)のと、ワゴン車(当時はレガシィくらいしかまともなというか合格点がつけれるのはなかった)は高くて買えなかったので。これも長く乗りました。ある日突然壊れてしまい、そしてザフィーラになったのでした。

 あとF1が好きです。月並みですが、セナが好きでした。中嶋悟も好きでした。片山右京はもっと強いチームにのせてあげたかったです。昔よく車を運転するときに首をかたむけて「ピケ走り」、ってのはあまりやってませんが。あのナニーニの店も行ってみたいなあ。最近鈴鹿もいってないし。

 今はもちろん佐藤琢磨!来年何回表彰台乗るか楽しみです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)