EASY HANGUL 2 !!

050928_0041.jpg
これから親友に貸すハングル本。「イージーハングル」の続編。ユンソナ著。会話中心の1より、より実用的。手紙の書き方とCD付き。

だいたいなんで自分がハングルなんて勉強しようと思ったかよくわからない(ハメられた?ハマった?どっちもか?)けど、これ以外にも何冊か買ったのも事実。頑張ってやってた英会話に疲れてたのか、ブーム前の「冬のソナタ(冬ソナって略される前だったのに…)を見てた影響なのかよくわからないけど、ハングル版のホームページを作ったのは、だれかさんのせいだよね^^(しかも仕事中だしね)。

そういえば過去のブログ見てると韓国映画も結構見てるし、やっぱり好きだったんかなぁ。いつか韓国も行ってみたいなぁ。きっと焼肉三昧なんだろうなぁ。「指さし」もってかなきゃね

| | Comments (2) | TrackBack (0)

コインの冒険 !!

coin
受験のとき、息抜きのつもりでやってた、新聞広告で有名なアレです。「イングリッシュ・アドベンチャー」です。
朗読はオーソン・ウェルズほか有名な声優さんたち。物語の作者はシドニィ・シェルダン。
とにかく他に娯楽がない一年(ということにしといてください…草野球とか…オンナノコとか………)なので、結構「英語の勉強!」とかいって聞いてました。話もそれなりにおもしろかったし。とくに1枚めは今でも暗唱できます(たぶん…)。ただ親に言わせると「あんたの場合、発音よりモノマネの練習みたいだねえ」らしいです。
当時マグレでもTOEFL(TOEICじゃないよー^^)で550点とったのはコレのおかげですね。大学入って次の「追跡」もちゃんと聴きました。で、そこで力尽き(大学入るとねえ、人間ダメになるねえ、私だけ?)今はみるかげもない英語力です。へたすると半分くらいしかとれないよ(T-T)
私は話す力はありませんが(自慢するな)聞く力は(当時は)つきました。ただ受験に効果あったかどうかは、ビミョーかも(>_<)

| | Comments (0) | TrackBack (0)