ワンピース

五年くらい前、会社の後輩に「ワンピース、めっちゃやばいっすよ」と言われたワンピース。一巻の途中で手が伸びて「無理」と思ったワンピース。基本ファンタジー系とか名前がカタカナ系は苦手だからあきらめてたワンピース。

いま25巻。しかもここ1週間でだよ?

ネタバレと闘いながら今日もゆく。。。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ#18 !!!

Nodame_c18
えらいさわやかな表紙やねー、買うのが恥ずかしいかも。買ったけど^^
しかしなんでそっち行っちゃうかなー、ちあきぃー。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ#15 !!!!

Nodame_c15友人H氏の「変態の森」への誘いに敗れた私は、ついに15巻を購入してしまいました。神様ごめんなさい。もう抜け出せないかもしれません。
さすがに14巻までの大人買いはしないと思いますが(マンガは場所とるしね)、欲しい気持ちは否定しません。
自他共に認める音楽好きの私は、「音が聴こえてくる」この本に取り付かれてしまいました。丸い音のモーツァルト、聴きたいなぁ(^^)さすがに千秋と自分を重ねるほどの変態にはなってません。ご安心を。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ #5~#14 !!!

nodame-14
hasiさん(はっしー)に「1日1冊」の誓いをしましたが、14冊を3日でやっちゃいました。ごめんなさい。おもしろすぎです。とまらなかったです。正直、買ってもいいかな、って思ってます。でもムスメが将来うまれても、名前をきよらにする発想はないです。さすがはっしー。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

のだめカンタービレ#1~#4 !!!

nodame_c1
これはおもしろいわー、って久々に思いました。二ノ宮知子のマンガ。
私は大学の時、指揮者をやってたんで、非常に気持ち、わかります。読んでて音が聞こえてくるマンガ、初めてです。すごいわー。
のだめがだんだんかわいく見えてくるのは、私だけでしょうか。やっぱりピアノ練習しよっかなー。なんて(^^)

| | Comments (6) | TrackBack (1)

NANA 14 !!!

nana14
NANA買いました。読みました。

なるほどねー。

ただ言えるのは、アニメ化はどうかと思うんですが。矢沢作品はマンガが一番好きです。はい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

生徒諸君!教師編 !

4063191338
庄司陽子の漫画。

ワンダー・シビックに乗ってたナッキーが見事に時代を超えて復活。昔のシリーズと良くも悪くも相変わらずのナッキーの活躍ぶりです。左手マヒが父親とかぶるのが個人的にはイタイですが、理想の教師めざして頑張ってもらいたいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ドラゴン桜 !!!

07120549
三田紀房のマンガ。ご存知、ドラマ化されてたアレ。お客さんと受験の話で盛り上がったついでに借りてしまいました。その人はたまたま大学の大先輩で、学部は違うけれど、とても仲良しです。

ドラマは3回しか見てないけど、とてもおもしろかったんで楽しみです(というか今読み始めたとこなんで…ちょっと設定違うみたいだね)。さあ、夜更かしして読むか^^気合いだー!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムさん !

31581768
機動戦士ガンダムのパロディ四コママンガ。なぜか出版が角川書店。

いわゆるファーストガンダムのパロディ。もしもシャアが壊れたら、ってかんじ。

かなりマニアックな作者だなーって、わかる私もそうとうだな。でも私はZ以降はさっぱりです。ちなみにシャア好きの人が読むと、きっと怒るでしょう。ちなみにシャア命の姉が買いました^^

| | Comments (0) | TrackBack (0)

エイリアン通り(ストリート) !!!

19669683
成田美名子の漫画。

「めぞん一刻」で下宿をしたくなり、この「エイリアン通り」で留学したくなりました。留学したかったなあ(>_<)

成田さんの漫画見てると、アメリカに行きたくなります。ずっとずっと行きたくて、はじめてアメリカでホットドッグ食べたときの感動は最高でした(今はどっちかと言えばヨーロッパ好きだけど^^)

小学生で読んでいて、6巻くらいにでてくる英語の意味がわからなくて、絶対英語やるぞ!と誓った日々がなつかしい。ちなみにその英文は、、、笑わないでね、、、、Be happy.....

この前NHKで成田さん出てました。なんか、いろいろ読み返したくなりました。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧